1週送れでやっと見ました。
選挙特番ばっかりだし、いいタイミングだわ。。
テストができない小梅(新垣結衣)・・・中身はパパ。
先生からもどうしたんだ、何かあったのか、と心配され・・。
パパ(舘ひろし)・・中身は小梅・・は、社長や役員を前に
新シリーズの化粧品のプレゼン。
ここを穏便に、役員たちの話しに頷いていれば
それで済む会議。
でも、パパ(小梅)は全てに疑問をもつ。
会社の都合で化粧品を作って売る戦略。
客の女子高生が買う品物じゃない。
・・・絶対売れないよ~。
役員や担当部署の面々は、
「前向きに検討します」「持ち帰ります」など
全然ここで結論がでない。。
・・・そうなのよね~。社会ではこういう言葉が
飛び交ってるのよね~。
結局、今すぐにはできないよ、とか
責任逃れのためってこともしばしば。
これを分かる小梅は立派だ・・。
最後に一言、とふられたパパ(小梅)。
頑張ります・・・。で終るはずが・・・。
「っつーか、売れないと思います。」
役員たちはブランドを気にして販売店や
値段を決めてる。
でも、女子高生がデパートに足を運ぶのは稀。
値段も高すぎ・・。
量を少なくして、値段を大幅に下げて、
ドラックストアやコンビニに置けばいい、と提案。
・・・現役なのでイイとこついてる・・。
聞いてんだか、眠ってんだかの社長が一言。
いい提案じゃない?予算と期限を守れるの?
・・・このスタッフがいれば大丈夫です。
スタッフたちは呆然とするも、自分たちもおかしいと
思いながら慣例のようにやってきていたので
また団結してプロジェクトを再出発することになりました。
あ~こんなに小梅のようにキッパリ言えたら・・っていう
お父さん方、たくさんいるんじゃないかな~・・。
変だ、って思っても内にしまって流されるしかないときが
多々あるもんね~・・・。
この記事へのコメント